革靴の洗い方についてご紹介いたします。

ジョイベック洗濯塾
お問合わせ カートを見る ホーム会社概要会員についてショッピングガイドリンクサイトマップ

HOME > お家でクリーニング > 革靴の洗い方

お家でクリーニング

革靴の洗い方

「革靴の手入れ」と聞くと、つい外側をピカピカに磨くことと思いがちですが、それだけでは内側に染み付いた嫌な臭いは消せません。
それどころか、内側こそ汗や皮脂が蓄積する個所です。ムレが進むと臭いはもちろん、カビや水虫の原因にもなってしまいます。

「でも革靴は水に弱いから洗えないのでは?」とお考えの方のために、当社のドライ洗剤 ドライの素 S<スペシャル>を使った革靴の洗い方をご紹介します。
一般的には「革靴は水洗いできない」と思われていますが、革靴に含まれる油脂や染料は水に強く、コツさえつかめば水洗いも可能です。
当社の風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>を使うことで、その成分である砂から抽出したシリコン・羊の油脂が革の風合いを損ねることなく汚れを落とし、革靴を綺麗によみがえらせます!
ただし、バックスキン、ヌバック素材のものは洗えません。また、皮革製の衣類もこの方法では洗えません。ご注意ください。

1

靴ひものあるものは取り外す

まず、革靴の靴ひもはあらかじめ取り外し、洗っておきます。

2

ホコリと泥を払う

毎日履いていると靴のあちこちに、ホコリや泥が自然にたまります。
洗う前には、靴底と靴の境目を念入りにブラッシングし、ホコリと泥を綺麗に落としましょう。

3

洗浄液を作る

風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>ドライ洗剤 ドライの素 S<スペシャル>を同量混ぜ合わせて洗浄液を作ります。
それぞれ10g混ぜ合わせた洗浄液で、1〜2足洗えます。目安になさってください。
また、Sのみで洗うと革靴がひび割れたり、収縮する場合があります。必ずDとSを混ぜ合わせて洗浄液を作ってください。

ページの先頭へ戻る
4

洗う

洗う

水を含ませたスポンジに上記で作った洗浄液をつけ、革靴の外側と内側を洗います。
特に内側には、汗や皮脂など汚れがたまりやすいので、スポンジを奥まで入れしっかり洗いましょう。

5

シャワーですすぐ

シャワーですすぐ

しっかり洗い終わったら、シャワーですすぎます。
その際、革靴の変色を避けるためにも、お湯ではなく必ず常温の水を使ってください。

6

水気を拭き取る

水気を拭き取る

すすぎ終わったら、汚れてもいい布などを使って水気をしっかりとふき取ります。
革靴の外側を軽くたたくように、内側もしっかりとふき取っていきます。

ページの先頭へ戻る
7

D<ドライの素>を外側に塗る

D<ドライの素〉を外側に塗る

水気を十分に取り払った後、風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>をやわらかい布につけて表皮にすり込みます。
その後、しばらく時間を置き、半乾きのとき、もう一度風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>を塗ってください。完全に乾いてから風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>を塗ると完璧です。
こうすることで、革靴に成分がより浸透します。

8

新聞紙で型崩れを防ぐ

新聞紙で型崩れを防ぐ

革靴の型崩れを防ぐため、新聞紙を千切りにしインクがつかないよう水切りネットに入れ、革靴に詰めて形を整えます。
革靴が完全に乾ききるまで1〜2回、新聞紙を詰め替えます。

9

陰干しをする

陰干しをする

日陰で風通しの良い場所を選び、陰干しをします。
短い時間ではなかなか乾ききらないため、1〜2日かけて完全に乾かしましょう。

ページの先頭へ戻る
10

靴クリームを塗る

陰干しが終わったら、革靴に靴クリームを塗ります。
柔らかい布で全体にすり込み、その後、乾拭きします。

11

靴紐を通す

靴クリームが乾いた後、事前に洗っておいた靴ひもを通します。
これで、革靴の洗濯は完了です。

ページの先頭へ戻る