絹ブラウスの洗い方についてご紹介いたします。

ジョイベック洗濯塾
お問合わせ カートを見る ホーム会社概要会員についてショッピングガイドリンクサイトマップ

HOME > お家でクリーニング > 絹ブラウスの洗い方

お家でクリーニング

絹ブラウスの洗い方

デリケートな衣類の代表格ともいえる絹ブラウスの洗濯の仕方についてご紹介します。

ドレープがきいた光沢のある絹ブラウスは、女性らしさを演出するのにピッタリなアイテムですが、絹は水に弱く、濡れるとシミになったり縮んだりして、すぐに光沢が失われてしまうのが欠点です。くれぐれも慎重に取り扱い、洗い方には十分気をつけてください。

基本は汗をかいたらすぐに洗うこと。
また、シミがついたからといってこすらないでください。こすると絹が毛羽立ち、光沢が失われてしまいます。

1

カット綿を使って前処理を

カット綿を使って前処理を

絹は摩擦に弱いため、汚れを取る前処理の段階でも生地をすりあわせず、指と指をすり合わせるようにしてください。
カット綿にドライ洗剤 ドライの素 S<スペシャル>の原液をつけ、優しくパッティングしてください。
その際、色落ちテストを行うことを忘れずに!目立たない部分にドライ洗剤 ドライの素 S<スペシャル>をつけ、絞ったタオルで強めにこすってみて、色落ちするかどうか確認してください。

2

たたんで「浸け置き洗い」

デリケートで色落ちしやすい絹素材を洗う際は、必ず風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>ドライ洗剤 ドライの素 S<スペシャル>を使用してください。
まずは衣類を綺麗にたたみ、浸け置き洗いをします。液が全体にいきわたるよう、手で軽く押してください。
このままの状態で約5分、浸け置きます。

3

脱水しないで、濯ぎ

脱水しないで、濯ぎ

浸け置き洗いが終わったら、絹の水気を軽く切って、たたんだまま、綺麗な水ですすぎます。
水にくぐらす程度で十分です。誤って脱水しないよう注意してください。

ページの先頭へ戻る
4

タオルドライをする

タオルドライをする

絹素材はデリケートなため、ほかの素材よりも慎重に扱ってください。
特に脱水は生地を痛めやすいため、気を使うところ。厚手のバスタオルの上に衣類を広げ、端からクルクルと巻いていく「タオルドライ」で優しく表面の水気を取っていきます。
その際、あまり強く巻きすぎても生地を痛めてしまうので、軽く握る程度の感覚と覚えておきましょう。

5

D<ドライの素>で活性・回復仕上げ

タオルで脱水をした後は、風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>で活性・回復仕上げをします。
まずはタライを用意します。そこに衣類が十分浸る程度の水を入れ、風合回復剤 ドライ素 D<デラックス>を溶かします。
その中にたたんだ衣類を入れ1〜2分間浸し、その後、タオルドライ脱水をしてください。
生地に少しコシをつけたい場合は、活性仕上剤 ドライの素 E<エマルジョン>を少量加えてください。

6

タオル脱水をする

タオル脱水をする

デリケートな衣類を扱う時は、「タオル脱水」をします。あまり耳にしない脱水法ですが、覚えておくと非常に便利です。
方法は簡単。乾いたバスタオルにたたんだ衣類をくるみ、洗濯機に入れるだけです。脱水は軽めに、10〜15秒ほど行ってください。

ページの先頭へ戻る
7

必ず陰干し、ハンガーで干す

必ず陰干し、ハンガーで干す

タオル脱水が終わったら、衣類を小刻みによく振り払って脱水ジワをとります。
肩身に厚みのあるハンガーで形を整え、日の届かない室内で自然乾燥をします。
「デリケートな衣類は必ず陰干しで!」これは干し方の鉄則です。

8

アイロンで風合いを再生

デリケートな絹素材は、浮かせアイロンをかけることで、ソフトな風合いがよみがえります。
アイロンをかける部分を片手で引っ張るようにしながら、スチームをあてていきます。
その際、アイロンは、衣類から1〜2cm離すようにしてください。

ページの先頭へ戻る